忍者ブログ
日々の独り言を通して、熱い介護職人たちの集う 高齢者福祉・医療の情報交換の場 になったらいいな
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
参加ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 介護ブログへ
 
プロフィール
HN:
DIO
性別:
男性
職業:
介護士(来年度から看護学生)
自己紹介:
4月から看護学生になります。
職業 介護士ではなくなってしまうので、”介護士の独り言”ではなくなってしまうのかなぁ。
4月からは”看護学生の独り言”?
う~ん、微妙・・・。
最新コメント
[06/11 to0922]
[05/06 DIO]
[05/06 DIO]
[05/03 to0922]
[04/22 to0922]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
もしもドロップシッピング Yahoo!ボットチェッカー MSNボットチェッカー Googleボットチェッカー powered by  PRチェッカー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、千葉の「ふくしコミュニケーション ing」に所属する方の施設にお邪魔してまいりました。

春には施設を去る私が、今後も残って頑張る子たちにできること。
うちの介護職員で唯一、外部と交流が持てているということを活かし、いろいろな施設を見て、いろいろな方の意見を聞く機会を作ってあげること。
狭い世界で判断しないように、他施設とのつながりを残すこと・・・。

表向きは、ユニットケア導入再始動に向けての施設見学でしたが、実は若い子に頭が固くならないうちに世界を広げてほしかった。

実は、頭がコチコチで、自施設しか知らない職員が多いのです。

ユニット再始動の担当者にも、見学先を紹介してほしいと頼まれ、自分も何かを残したいと思いセッティングしてみました。
ついでに私の独断で、最近交流を持っている、近隣の施設の主任さんも誘って・・・。
地域も変われれば、との思いも込めて!

「ふくしコミュニケーション ing」は施設・地域の枠をこえて現場職員が、現場のための学習、ネットワークを作っていこうという集団で、「現場のユニットケアセミナー in 千葉」を開催したり、各施設に行き「ふくしの寺子屋」という共に学習していくという活動をしている方々です。

そのメンバーの方の施設にお邪魔して、いろいろとお話を伺いました。
さすがに話慣れているというか、現場目線で大変参考になりました。

中でもハード面の不具合は、言い訳でしかないのだと、皆感じたようでした。
建物も古く、自施設よりもハード面で使いづらそうなところも多々ありましたが、それでもより良いケアを目指して、工夫して、TOPと交渉して、向上して、頑張り続けている姿が見られました。

私たちは、できないことをすべて環境のせいにしてきていた、自分たちを甘やかしてきたと深く感じました。
「与えられた環境で常に最善を尽くす」プロとして当たり前のことですが、その当たり前のことを忘れていた。
自分を、そして自施設を見つめなおす良い機会となりました。

7月に、「現場のユニットケアセミナー」を開催するそうなので、楽しみにしております。
PR
P1000088.JPGうちの母が旅行に行ったお土産写真です。

群馬県伊香保町 水沢寺にて!

うちの母が大絶賛しておりました。
母曰く、一本の木を彫って作られていたとのこと。

切った貼ったしてないなんてすごいです。

寺にガンダムがあるなんて、ついにガンダムもここまできたかぁーって感じです。

そのうち宗教とかできちゃうかもね!

茨城の特養 玉樹まで生活介護研究所 福野さんのナイトセミナーに参加しに行ってきましたぁ。
千葉から車で3時間、夜勤明けだったので長時間の運転きつかったぁ。

テーマは看取り!
新年早々重たいテーマで、さすがの福野さんも”笑い”は少なめでした。
たくさんの方々が参加されていましたが、ちょっと年齢層は高めに感じましたねぇ。
おばちゃんが多いということは、それだけこのセミナーが支持されているという事でしょう。
だって財布のひも固いですもん。

セミナー後はやっぱり懇親会。
車だったのでアルコール入れる気はなかったのですが、すすめられついつい・・・。

明けだったというのもあり、すさまじい睡魔が。
結局玉樹さんのショート部屋にお世話になってしまいました!

私の後に入所される方、酒臭かったらごめんなさい!

そのまま玉樹さんに夕方まで居座ってしまいました。
いろいろな実践発表や施設内の見学、とっても感謝です。

そして、お仕事邪魔してすみませんでした。

みなさんとても心温かい方ばかりで、とてもうらやましい素敵な職場でした。
帰りたくなくなってしまいましたから・・・。

ほんとにほんとにお世話になりましたぁ!

~トランス中の恐怖~

今年初のトランスは、とても痛い思いをしました。

軽度の拘縮がみられ、下肢に力が全く入らない、全介助のぶら下がり状態の方の離床介助のことです。
普段は手でつかまりもしない方なのですが、ベッドから起こしいざ車いすに乗せようとすると、いきなり手を動かし私の鎖骨に手をかけつかまってきたからたまりません。
つかまるというか、ぶらさがるって感じです。
しかも両方。

久しぶりの味わうこの変な痛みに、私はすぐにギブアップ!

しっかり声掛けもしていたし、返事もしてくれていたのに・・・。

今年一年トランスがらみで悩まされそうな予感が・・・。
ぎっくり腰とか?噛みつかれたり?
まぁ、いつもよりよく話してくれたし、調子が良さそうだったので、いいんですけどねぇ。
元日の昼食には、おせち料理が出てきました。
わりとまともな重箱っぽいのに入っており、中身も煮物や赤飯を型押ししたもの等入っており、まぁ正月の雰囲気は味わえるものになっておりました。常食は。

全粥の方は、赤飯の粥。これはしょうがないよなと思いました。

びっくりしたのは、ふたを開けたら中からロールパンが2個、箱の1/4を占領しておりました。
この方は、普段からパン食の方です。

おせちの入れ物に、パンが入っている。
異様な光景です。
ご本人も、これにはげんなりされておりました。
いくら普段パン食だからって、おせちにまで無理やり詰めることないだろうと・・・。

また、少しでも正月らしくという配慮なんでしょうけど、箸なんかは正月っぽいめでたそうな紙の袋(割りばしが入っているようなやつ)にいれて、配膳されていました。
パッと見、いいなぁと思いましたが、良く見ると肝心の箸はいつものプラスチック製。
せめて割りばしにしてくれれば、もう少し雰囲気がでたのに・・・。
しかも、スプーンを使う方は、箸ではなくスプーンが、その紙の袋に入っていました。

厨房の心づかいはありがたいのですが、逆に雰囲気をぶち壊しておりました。
食事って見た目も大事だと思います。

厨房もおバカブームみたいですね!
職員・ご家族の笑いは取れておりました。
- HOME -
フリーエリア
カスタム検索
ブックマーク
Suppoted by マッシュアップナビ
Special Thanks to お名前シール
フリーエリア
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ