日々の独り言を通して、熱い介護職人たちの集う
高齢者福祉・医療の情報交換の場
になったらいいな
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
DIO
HP:
性別:
男性
職業:
介護士(来年度から看護学生)
自己紹介:
4月から看護学生になります。
職業 介護士ではなくなってしまうので、”介護士の独り言”ではなくなってしまうのかなぁ。
4月からは”看護学生の独り言”?
う~ん、微妙・・・。
職業 介護士ではなくなってしまうので、”介護士の独り言”ではなくなってしまうのかなぁ。
4月からは”看護学生の独り言”?
う~ん、微妙・・・。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長期休みに入っていたので、今日はこれから、約2週間ぶりの介護現場での仕事。
グループホームの夜勤です。
みんな安定されているので、2週間ぶりでも大丈夫だとは思いますが、本職の老健に現場復帰するときはかなり不安ですねぇ。
新しい利用者さんも入っているだろうし、状態変わってしまっている方もいるだろうし・・・。
考えるだけでも、恐ろしい。
グループホームの夜勤です。
みんな安定されているので、2週間ぶりでも大丈夫だとは思いますが、本職の老健に現場復帰するときはかなり不安ですねぇ。
新しい利用者さんも入っているだろうし、状態変わってしまっている方もいるだろうし・・・。
考えるだけでも、恐ろしい。
PR
茨城の特養 玉樹まで生活介護研究所 福野さんのナイトセミナーに参加しに行ってきましたぁ。
千葉から車で3時間、夜勤明けだったので長時間の運転きつかったぁ。
テーマは看取り!
新年早々重たいテーマで、さすがの福野さんも”笑い”は少なめでした。
たくさんの方々が参加されていましたが、ちょっと年齢層は高めに感じましたねぇ。
おばちゃんが多いということは、それだけこのセミナーが支持されているという事でしょう。
だって財布のひも固いですもん。
セミナー後はやっぱり懇親会。
車だったのでアルコール入れる気はなかったのですが、すすめられついつい・・・。
明けだったというのもあり、すさまじい睡魔が。
結局玉樹さんのショート部屋にお世話になってしまいました!
私の後に入所される方、酒臭かったらごめんなさい!
そのまま玉樹さんに夕方まで居座ってしまいました。
いろいろな実践発表や施設内の見学、とっても感謝です。
そして、お仕事邪魔してすみませんでした。
みなさんとても心温かい方ばかりで、とてもうらやましい素敵な職場でした。
帰りたくなくなってしまいましたから・・・。
ほんとにほんとにお世話になりましたぁ!
~トランス中の恐怖~
今年初のトランスは、とても痛い思いをしました。
軽度の拘縮がみられ、下肢に力が全く入らない、全介助のぶら下がり状態の方の離床介助のことです。
普段は手でつかまりもしない方なのですが、ベッドから起こしいざ車いすに乗せようとすると、いきなり手を動かし私の鎖骨に手をかけつかまってきたからたまりません。
つかまるというか、ぶらさがるって感じです。
しかも両方。
久しぶりの味わうこの変な痛みに、私はすぐにギブアップ!
しっかり声掛けもしていたし、返事もしてくれていたのに・・・。
今年一年トランスがらみで悩まされそうな予感が・・・。
ぎっくり腰とか?噛みつかれたり?
まぁ、いつもよりよく話してくれたし、調子が良さそうだったので、いいんですけどねぇ。
今年初のトランスは、とても痛い思いをしました。
軽度の拘縮がみられ、下肢に力が全く入らない、全介助のぶら下がり状態の方の離床介助のことです。
普段は手でつかまりもしない方なのですが、ベッドから起こしいざ車いすに乗せようとすると、いきなり手を動かし私の鎖骨に手をかけつかまってきたからたまりません。
つかまるというか、ぶらさがるって感じです。
しかも両方。
久しぶりの味わうこの変な痛みに、私はすぐにギブアップ!
しっかり声掛けもしていたし、返事もしてくれていたのに・・・。
今年一年トランスがらみで悩まされそうな予感が・・・。
ぎっくり腰とか?噛みつかれたり?
まぁ、いつもよりよく話してくれたし、調子が良さそうだったので、いいんですけどねぇ。
元日の昼食には、おせち料理が出てきました。
わりとまともな重箱っぽいのに入っており、中身も煮物や赤飯を型押ししたもの等入っており、まぁ正月の雰囲気は味わえるものになっておりました。常食は。
全粥の方は、赤飯の粥。これはしょうがないよなと思いました。
びっくりしたのは、ふたを開けたら中からロールパンが2個、箱の1/4を占領しておりました。
この方は、普段からパン食の方です。
おせちの入れ物に、パンが入っている。
異様な光景です。
ご本人も、これにはげんなりされておりました。
いくら普段パン食だからって、おせちにまで無理やり詰めることないだろうと・・・。
また、少しでも正月らしくという配慮なんでしょうけど、箸なんかは正月っぽいめでたそうな紙の袋(割りばしが入っているようなやつ)にいれて、配膳されていました。
パッと見、いいなぁと思いましたが、良く見ると肝心の箸はいつものプラスチック製。
せめて割りばしにしてくれれば、もう少し雰囲気がでたのに・・・。
しかも、スプーンを使う方は、箸ではなくスプーンが、その紙の袋に入っていました。
厨房の心づかいはありがたいのですが、逆に雰囲気をぶち壊しておりました。
食事って見た目も大事だと思います。
厨房もおバカブームみたいですね!
職員・ご家族の笑いは取れておりました。
わりとまともな重箱っぽいのに入っており、中身も煮物や赤飯を型押ししたもの等入っており、まぁ正月の雰囲気は味わえるものになっておりました。常食は。
全粥の方は、赤飯の粥。これはしょうがないよなと思いました。
びっくりしたのは、ふたを開けたら中からロールパンが2個、箱の1/4を占領しておりました。
この方は、普段からパン食の方です。
おせちの入れ物に、パンが入っている。
異様な光景です。
ご本人も、これにはげんなりされておりました。
いくら普段パン食だからって、おせちにまで無理やり詰めることないだろうと・・・。
また、少しでも正月らしくという配慮なんでしょうけど、箸なんかは正月っぽいめでたそうな紙の袋(割りばしが入っているようなやつ)にいれて、配膳されていました。
パッと見、いいなぁと思いましたが、良く見ると肝心の箸はいつものプラスチック製。
せめて割りばしにしてくれれば、もう少し雰囲気がでたのに・・・。
しかも、スプーンを使う方は、箸ではなくスプーンが、その紙の袋に入っていました。
厨房の心づかいはありがたいのですが、逆に雰囲気をぶち壊しておりました。
食事って見た目も大事だと思います。
厨房もおバカブームみたいですね!
職員・ご家族の笑いは取れておりました。
昨年までの正月は、出勤人数を削り元旦は一日2食の寝正月。
もちろん空腹用に軽食は用意してあるのですが、ご自分で起床される方のみでした。
一日2食ということで食事時間の変更もあり、ご家族への伝達も徹底されていなかったため、面会に来て下さった方々から苦情もでてしまいました。
なぜ元旦は2食の寝正月か・・・。
思えば、3年ほど前までいた、介護長の以前いた施設がこのような対応だったから、と聞いたことがあります。
今は不在のままの介護長職ですが、なぜか適当に決めた初期の対応がそのまま実行されておりました。
元旦2食寝正月をそのまま継続していく意味は特にないので、各職員に聞いてみたところ、自分の家でも元旦は2食だから一般常識だと思っていたという回答が数人いてびっくりしました。
常識ではないだろう・・・。
もちろん2食の家もあれば、3食の家もある。
寝正月の家もあれば、正月朝早くから活動的な家もある。
あらかじめ3食にしておく方が、いろいろな方に対応できる。
覚醒されている方には、起床していただいて食事を提供する。
食事後は、のんびりしてもいいし、遊ぶ時間もある。
覚醒されていない方には、無理に起こさずのんびりと一日2食で寝正月でもかまわない。
という感じで、元旦は通常通り3食提供することになりました。
初の正月3食を迎える不思議な施設なので、どういう正月になるかわかりません。
なんだか、当初の意図を忘れ、投薬の時間があるからとかで、平常通り朝早くからたたき起こされて、寝ながら朝食食べさせられてとかになってしまいそうな不安もあります。
2食のときは、投薬時間も調整していたが、3食になったら通常通り。
個々に合わせては、調整してもらえなさそうな気がします。
元旦は、日勤で出勤しますが、どんな正月になるのか・・・。
もちろん空腹用に軽食は用意してあるのですが、ご自分で起床される方のみでした。
一日2食ということで食事時間の変更もあり、ご家族への伝達も徹底されていなかったため、面会に来て下さった方々から苦情もでてしまいました。
なぜ元旦は2食の寝正月か・・・。
思えば、3年ほど前までいた、介護長の以前いた施設がこのような対応だったから、と聞いたことがあります。
今は不在のままの介護長職ですが、なぜか適当に決めた初期の対応がそのまま実行されておりました。
元旦2食寝正月をそのまま継続していく意味は特にないので、各職員に聞いてみたところ、自分の家でも元旦は2食だから一般常識だと思っていたという回答が数人いてびっくりしました。
常識ではないだろう・・・。
もちろん2食の家もあれば、3食の家もある。
寝正月の家もあれば、正月朝早くから活動的な家もある。
あらかじめ3食にしておく方が、いろいろな方に対応できる。
覚醒されている方には、起床していただいて食事を提供する。
食事後は、のんびりしてもいいし、遊ぶ時間もある。
覚醒されていない方には、無理に起こさずのんびりと一日2食で寝正月でもかまわない。
という感じで、元旦は通常通り3食提供することになりました。
初の正月3食を迎える不思議な施設なので、どういう正月になるかわかりません。
なんだか、当初の意図を忘れ、投薬の時間があるからとかで、平常通り朝早くからたたき起こされて、寝ながら朝食食べさせられてとかになってしまいそうな不安もあります。
2食のときは、投薬時間も調整していたが、3食になったら通常通り。
個々に合わせては、調整してもらえなさそうな気がします。
元旦は、日勤で出勤しますが、どんな正月になるのか・・・。
- HOME -
フリーエリア
カスタム検索
カテゴリー
ブックマーク
フリーエリア