忍者ブログ
日々の独り言を通して、熱い介護職人たちの集う 高齢者福祉・医療の情報交換の場 になったらいいな
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
参加ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 介護ブログへ
 
プロフィール
HN:
DIO
性別:
男性
職業:
介護士(来年度から看護学生)
自己紹介:
4月から看護学生になります。
職業 介護士ではなくなってしまうので、”介護士の独り言”ではなくなってしまうのかなぁ。
4月からは”看護学生の独り言”?
う~ん、微妙・・・。
最新コメント
[06/11 to0922]
[05/06 DIO]
[05/06 DIO]
[05/03 to0922]
[04/22 to0922]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
もしもドロップシッピング Yahoo!ボットチェッカー MSNボットチェッカー Googleボットチェッカー powered by  PRチェッカー
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せっかくの他施設との交流機会なのに、うちの副主任たちは恐れていた通りに暴走しました。
副主任2名は、役職や社会人としての責任感に欠け、遊ぶことが優先なので、他施設の主任副主任クラスといろいろ話し、副主任としての自覚を持ってもらえたらと考えていたのですが、予想通りダメだったみたいです。
初めは良かったのですが、途中から、酒の席とはいえ主任に向かって文句等言い始める始末。
自分たちだけの飲み会ならそれもまたいいのでしょうが、先方の施設の皆さんは完全にひいていました。

うちの施設はわりと新しい施設で、まだ社会人5年目くらいの若さで副主任をやっています。
ですから、学生気分のまま来てしまったのか、責任感・自覚に欠けています。
当然主任との連携もうまくいっておりません。
他施設に副主任として紹介するのが恥ずかしいほどです。
他の施設では、ある程度しっかりと主任をサポートしているようでしたし、やはりそれなりの雰囲気をもっている方が多いです。
ないものでダリなのかもしれませんが、うらやましく思ってしまいます。
せめて役割をまっとうする責任感ぐらいは持っていてほしいものだが・・・。

副主任たちをどうにかするよりも、新人の子たちを良い人材に育てる方が早いかもしれない・・・。

現在とても人材に乏しい施設でございます。
もっと違うことを書こうと思っていたのに、結局愚痴になってしまった。
どうにかならないもんかなぁ。
PR
本日ついに初の介護職の自主的な施設交流会。

今まで施設がらみや見学等ありましたが、どれも仕事の一貫としてとらえられており”その後”につながりませんでした。
今回はそういう交流ではなく、ゆくゆくは施設間の付き合いではなく、地域の介護士個々でつながるネットワークを作りたいと思い、自主的に計画したものの第一回目になります。

とある一施設の認知症専門棟の主任さんに話を持ちかけ今回に至りますが、なかなかうまく伝えられなかったようで、初めは施設を通した施設間の交流から始めることになりました。
そして、先方の希望でまずは役職同士の交流という形に、そして結局飲み会になってしまいました。
ですので、今日は両施設の主任副主任が集まり飲み会です。

きっかけとしてはそれも良いかなと思いますが、一番大事にしたかった自主的参加というのが今回は除外されてしまっている。
よりよくしていきたい、自分だけでなく施設を、自分のいる施設だけでなく地域を、ゆくゆくは介護業界全体をよくしたい。という気持ちがないと続かないと思うのですが、今回はそれに沿ってないですね。

まあ今回は、今後の交流の仕方についての在り方とかを決められればいいかなと思います。

介護主体の自己学習、発表、情報交換の場にしていき、少しずつ他施設も巻き込みながら地域に根ざした介護のオールスターチームみたいのを作ってみたいですね。
そこから同じ想いを持つ仲間たちと独立できたら面白そうですよね。

なにはともあれ、まずはやりっぱなしにならないように、今後につながるように、調整役に徹してすすめていきたいと思います。
ケアマネ試験まで、ついに1週間切ってしまった。

けれど全く勉強する暇がない。
15日提出厳守の書類作成があるのがきつい。
今日は、これからグループホームの夜勤バイトがあるし、明日は夜から他施設との初の交流会。
とりかかる時間は、14日の勤務後と15日しかないのです。
その書類が、提出できてもまた夜勤になっているので、ケアマネ試験の勉強ができるのは、1日くらいしか残っていない。
今まで、しっかりとやっていないので、自業自得というやつですが、99%落ちると思います。
今までの勉強量は、介護支援分野の勉強を始めたばかり程度。
まだ医療のほうは手つかず。
追い込みでなんとかしようと思っていたので、追い込みかけられない状況になってしまって、後悔です。

もっと計画的に勉強しておけばよかった。
すでに撃沈。
生活介護研究所のすさまじいまでの介護職人魂を紹介します。

生活介護研究所とは、私が一番好きなフリーの介護職人たちの集団です。
各施設にスーパーバイズに入ったり、研修を行ったりされています。

私は、時折この方たちの研修に参加しますが、何がいいかというと、価値観が変わります。
「よりよい介護をしたい」と思っていても、自分の周囲の環境だけだと、現実に押しつぶされ心がへし折れそうになります。
私は、そんなときこの方たちに出会いました。
話を聞いていると、とにかくモチベーションが上がる。
自分は今まで、できること全てやっていなかった。途中であきらめていたと感じてしまいます。

また、この方たちに魅了された人間も多く、これまた熱い人が多い。
同じものを目指す仲間が全国にこんなにいる。
色々な環境で、何かを変えようと頑張っている仲間がこんなにいると感じると、自分が甘えていたことに気づきやれることをやろうとするし、向上心も上がり、また人間覚悟を決めればなんでもできるという気になる。
なにより心強い。

初めは、ユニットケア導入の参考になればと、たまたまその研修にめぐりあっただけですが、その一回で本当に価値観が変わってしまうほど衝撃をうけました。
今まで受けてきた研修とは全く違う。
人間の集中力はあまり持続せず、研修等の内容をしっかりと覚えているのも1割にも満たない。
ましてや理解するのはもっと困難で、世代の違いもあり聞き手の姿勢もあまり積極的な人は少なくなっています。
そんな中で、皆を惹きつけるために時代に合わせて砕けた感じで行い、話を聞いているのが苦にならないように配慮されていたり、また話がうまい。
もっと聞きたい、もっと知りたいといった興味を持たせて、集中力を高めてくれます。
そして、いつもはじめに言うのは、眠くなったら寝て下さい。ニコチン切れたら補給しに行ってください。等です。
無理して聞いていても、集中できず身にならないからだと思いますが、誰も寝たり抜けたりしていません。
本当に眠くならない、苦にならない研修です。
内容も、しっかりとした知識や体験談、小ワザ等、いろいろな情報満載です。
それは、介護技術や知識だけでなく、人材育成や教え方、中間管理職の在り方、職場の人間関係の作り方、効率化等多岐にわたります。
非常に役立つ情報満載なので、何の研修?といわれてもカテゴリーにはめきれません。
あえていうなら、介護全体についてですかねぇ。

話していることは当たり前のことが多いのですが、現場勤務の者たちにとって、当たり前のことを当たり前の感覚で当たり前に行う、というのはとても難しいことですし、一番鈍感になっていたり、自分や他者に言い訳してしまうことです。

一番すごいことは、高齢者の笑顔のために決してあきらめないという強さを持っていることです。
道に迷ったら一度受講されてみることをお勧めします。
介護感が、また人としても変われると思います。
本日は、認知症専門棟の介護主任と勤務後に密談予定です。

うちの介護主任は介護に熱い人なのですが、職員間の事情にうといので相当苦労しているみたいです。
はてさてどんな話になるのやら。
おそらくいつものように、全員は無理なので誰を育てていくか、使っていくか、今後どうしていくか、とかの相談だと思うのですが・・・。
普通に飲みたいだけかもしれないし、う~んわからん。

- HOME -
フリーエリア
カスタム検索
ブックマーク
Suppoted by マッシュアップナビ
Special Thanks to お名前シール
フリーエリア
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ