日々の独り言を通して、熱い介護職人たちの集う
高齢者福祉・医療の情報交換の場
になったらいいな
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
DIO
HP:
性別:
男性
職業:
介護士(来年度から看護学生)
自己紹介:
4月から看護学生になります。
職業 介護士ではなくなってしまうので、”介護士の独り言”ではなくなってしまうのかなぁ。
4月からは”看護学生の独り言”?
う~ん、微妙・・・。
職業 介護士ではなくなってしまうので、”介護士の独り言”ではなくなってしまうのかなぁ。
4月からは”看護学生の独り言”?
う~ん、微妙・・・。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
本日、一発目の看護学校の入試でした。
今回受ける中で、唯一の4大。
そして、社会人入試ということで、唯一の学科試験なし、小論文・面接のみ。
英語がからっきしダメなので、受かる可能性があるとすればここ位かなと、かなり気合を入れていったのですが・・・。
予想外の事態があり撃沈!
面接の手ごたえはかなり良かったと思うのですが、小論文がぁぁぁ。
制限時間は1時間。
テーマは「救急」についてでした。
テーマ的には大丈夫なのですが、出題の仕方が私の予想の範疇を超えていました。
私は、普通の形式で800字とか1000字あたりで、序論・本論・結論がしっかりしていればよいのだろうと思っておりました。
が、なんと出題は3題に分かれており、
1つめが、3つグラフがあって、そのグラフから読み取ったことを200字以内でまとめる。
2つめが、救急に関することが英文で書かれており、その内容を150字以内でまとめる。
3つめが、1・2の内容を参考に、救急の体制についての意見を400字以内でまとめる。
というものでした。
私は、1つめからかなり苦戦しました。
グラフを読み取り、時代とともにどう変わってきたか等、背景も見えてきましたが、内容と自分なりの意見を200字にまとめるのがかなり大変でした。
しかも、その短い文を形式にわけて。
何度も何度も書き直し、なんとか200字に収めることができましたが、半分くらい時間を使ってしまいました。
たった200字でも、起承転結とか序本結とかの形式にあてはめるべきなのでしょうか?
わからん?
そして2つめ、英文です。
とりあえず、1度目を通して見ましたが、案の定さっぱりわかりません。
1問目に時間を使いすぎたこともあって、あがくことすらせずスパッと捨てました。
白紙です。
おそらく本題であろう、3問目。
「1・2の内容を参考に」とありましたが、2が意味不明なので参考にできるはずもなく、1だけ参考にしてみることにしました。
しかし、そうすると1問目をさらに詳しく書いただけになってしまい、初めから書き直しに・・・。
結局、開き直って1・2を参考にすることなく、自分の持ってる知識や関連するニュース等を使い、自分なりの意見を書いてしまいました。
しかも、結論部分にもうあと一文入れようとしている最中に試験終了。
ご愁傷様です。
こうして、私は唯一のチャンスをつかみ損ねました。
22日にも別のとこの入試がありますが、まず学科試験は無理でしょう・・・。
今回受ける中で、唯一の4大。
そして、社会人入試ということで、唯一の学科試験なし、小論文・面接のみ。
英語がからっきしダメなので、受かる可能性があるとすればここ位かなと、かなり気合を入れていったのですが・・・。
予想外の事態があり撃沈!
面接の手ごたえはかなり良かったと思うのですが、小論文がぁぁぁ。
制限時間は1時間。
テーマは「救急」についてでした。
テーマ的には大丈夫なのですが、出題の仕方が私の予想の範疇を超えていました。
私は、普通の形式で800字とか1000字あたりで、序論・本論・結論がしっかりしていればよいのだろうと思っておりました。
が、なんと出題は3題に分かれており、
1つめが、3つグラフがあって、そのグラフから読み取ったことを200字以内でまとめる。
2つめが、救急に関することが英文で書かれており、その内容を150字以内でまとめる。
3つめが、1・2の内容を参考に、救急の体制についての意見を400字以内でまとめる。
というものでした。
私は、1つめからかなり苦戦しました。
グラフを読み取り、時代とともにどう変わってきたか等、背景も見えてきましたが、内容と自分なりの意見を200字にまとめるのがかなり大変でした。
しかも、その短い文を形式にわけて。
何度も何度も書き直し、なんとか200字に収めることができましたが、半分くらい時間を使ってしまいました。
たった200字でも、起承転結とか序本結とかの形式にあてはめるべきなのでしょうか?
わからん?
そして2つめ、英文です。
とりあえず、1度目を通して見ましたが、案の定さっぱりわかりません。
1問目に時間を使いすぎたこともあって、あがくことすらせずスパッと捨てました。
白紙です。
おそらく本題であろう、3問目。
「1・2の内容を参考に」とありましたが、2が意味不明なので参考にできるはずもなく、1だけ参考にしてみることにしました。
しかし、そうすると1問目をさらに詳しく書いただけになってしまい、初めから書き直しに・・・。
結局、開き直って1・2を参考にすることなく、自分の持ってる知識や関連するニュース等を使い、自分なりの意見を書いてしまいました。
しかも、結論部分にもうあと一文入れようとしている最中に試験終了。
ご愁傷様です。
こうして、私は唯一のチャンスをつかみ損ねました。
22日にも別のとこの入試がありますが、まず学科試験は無理でしょう・・・。
PR
この記事にコメントする
結局…
准看護婦から看護師になったので看護学校は母校の専攻科ひとつだけ受験しました。高校に看護科のある学校で受験したのですが結果は不合格でした。私の年は7倍で翌年看護科を受け直した人がいる位凄かった時代でした。専攻科は合格しましたけど社会人?受験者は3人だけでした。他は看護科からの受験者でした。人手不足っていう割には受験って難しいですよね。国家試験に合格しなくてはなれないのだからもう少し窓口を広げても良いのではないかなぁと思います。適性試験は必要としても勉強する過程において看護師の適性を見極めて国家試験に臨めるようになれば看護師の適性のある人が看護師になれるのではないかなぁと思います。日本は入る時に振るいにかけるけど窓口は広くなりたい人が入れる様にしても良いのではないでしょうか?入ったからって看護師になれる訳じゃないのでその後勉強しなければ国家試験に合格出来ないし…私は理数系は駄目だったし英語も駄目でした。国語や社会はわりと得でしたけど漢字は苦手です。試験は大変だと思いますけど最後まで諦めないで頑張って下さい。例え補欠でも入ってしまえば後は頑張るのみです。
追加
ショートステイはですね、予約した3日後に定期検査で腫瘍の再発が見つかり、手術の予定になりキャンセルしたんです。
その手術は20日に無事に終わりましたが、12月には人工呼吸器が手放せない状態になり、術後も使いつづけると思います。
年末に人工呼吸器を持参で自宅に外泊してくることは出来たので、在宅介護にはそれほど不安はありませんが、きっとデイサービスもショートステイも受け入れてくれる施設は無いでしょう・・・
その手術は20日に無事に終わりましたが、12月には人工呼吸器が手放せない状態になり、術後も使いつづけると思います。
年末に人工呼吸器を持参で自宅に外泊してくることは出来たので、在宅介護にはそれほど不安はありませんが、きっとデイサービスもショートステイも受け入れてくれる施設は無いでしょう・・・
- HOME -
フリーエリア
カスタム検索
カテゴリー
ブックマーク
フリーエリア